ディスクロードのブレーキパッド

ペラペラ

ロードのディスクパッドをチェックすると、予想以上に減っていたので交換、一番薄くなってたもので1mm未満。制動時にフォークやチェーンステーが捻れるのか、左右で摩耗に差がある。ブレーキのセンターが出てなかっただけかもしれないけれど。

交換したのはフィン無しレジンのK03S。シマノのパッド、ラインナップが沢山ある割に、どこにも一覧がなくてよくわからない。表にすると下記の通り。フラットマウント用で6種類。レジンパッドは02から03へマイナーチェンジ。

レジンメタル
フィン付きL03A(¥2,066)/L02AL04C(¥2,815)
フィン無しK03S(¥940)/K02SK04S(¥1,932)
フィン無し(Ti)K03Ti(¥1,534)/K02TiK04Ti(¥2,521)

レジンパッド1回使い切ったくらいなら、ローターはまだ大丈夫だろう、と思っていたが、断面見てみると薄くなっている。こちらも交換しないとまずそう。

パッドの当たらない先端が厚く残っている

6穴の140mmローターはシマノにはないので、TRPのスリット風加工入り。テクトロのものにすると半額になるのだけど、スリット加工が消えるので摩耗わかりやすくて良いかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください